この度、株式会社ほしゆうは、社会循環型店舗「サーキュラーソフトクリーム」の店舗竣工及び新事業の開始を発表します。
ほしゆう、新事業「サーキュラーソフトクリーム」発表 新潟・燕三条地域に根ざした社会循環型店舗を展開|株式会社ほしゆうのプレスリリース (prtimes.jp)
NST新潟総合テレビの番組「MORE DREAM ~終わらぬ挑戦~」へ出演いたします。2023/1/14土に放映予定です。
-番組詳細-
放送局: NST新潟総合テレビ
番組名: MORE DREAM~終わらぬ挑戦~
https://www.nsttv.com/tv/nst/more-dream.php
放映日: 2023/1/14土 14:20~14:25
ぜひご視聴ください。
この度、HPをリニューアルいたしました。
ぜひご覧ください。
デジタル技術の活用及びDX推進の取組状況について
株式会社ほしゆうは、ハコに携わる全てのステークホルダー・業界の発展を考え、デジタル技術を活用し、貢献してまいります。
1、デジタル技術の活用方向性
デジタル技術が進み、全ての購買活動が変化している昨今、Q(品質)C(コスト)D(納期)E(環境)全ての項目が従来と変化しており、また、ステークホルダーとのコミュニケーションが変化してきている。
昨今の変化に対応し、業界を牽引し得る存在となり、ハコに関わる全てのステークホルダーと共にこの変化を乗り越えていく。
2、具体的な方策
対内:デジタル技術を応用し、スマートファクトリー化を強力に推進し、QCDEを最大効率で実現した製品を提供する。
例:品質検査の強化、稼働状況のリアルタイム分析
蓄積されたデータをAI等用いて分析を行い、最適化することにより、効率を最大化する。
対外:スマートファクトリー化を行うことで得られる対内的な効果を全てのステークホルダーへ還元する。
例:CS,ESの向上、関連会社とのアライアンス強化
3、推進体制
この度、働き方改革の取り組みの1つとして、生産性向上を目的とし、SFA/CRM統合型ビジネスSaaS『Knowledge Suite』を導入いたしました。導入の経緯や今後の展望を記事にしていただきました。