株式会社ほしゆうでは、業務効率の向上と品質管理の強化を目指し、積極的なDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に取り組んでおります。こうした取り組みが評価され、当社のDXの施策が印刷業界の専門誌である「印刷情報2024年11月号」と「印刷新報10月10日号」に掲載されました。
「印刷情報」と「印刷新報」は、株式会社印刷出版研究所が発行する印刷業界誌で、印刷業界の最新情報や事例、技術動向を取り上げ、業界の発展に貢献しています。特に「印刷情報」11月号の記事では、当社が導入しているカミナシなどのシステムを活用した品質管理の高度化や、社内業務のデジタル化による効率化への取り組みが詳しく紹介されています。
このDX推進により、紙ベースの管理からの脱却、情報管理のスピード向上、さらには全社的なデジタルスキルの向上が進み、クライアント様への高品質な製品提供が一層強化されています。
詳細は「印刷情報」2024年11月号の特集ページをご覧ください。今後も株式会社ほしゆうはDXの推進を通じて、さらなる品質向上とお客様満足度の向上を目指してまいります。
「印刷情報2024年11月号」記事の一部はこちらからご覧いただけます
リンク
株式会社ほしゆうは、2024年11月2日(土)から11月3日(日)にかけて、台北市の新富町文化市場U-mktで開催される「第2回新潟フェスin台北」に参加いたします。前回の第一回フェスに引き続き、今回も参加することとなり、台湾の皆様に燕三条の技術と文化をさらに深くお届けします。
第一回目のイベントでは、多くの来場者に燕三条の魅力を感じていただくことができました。主催者の公式サイトでは、その様子が紹介されていますので、ぜひご覧ください。
第一回新潟フェスin台北の様子はこちら
イベント詳細:

日時:
2024年11月2日(土) 11:00 – 18:00
2024年11月3日(日) 10:00 – 17:00
会場:新富町文化市場U-mkt
台北市萬華區三水街70號 一樓
最寄駅:捷運龍山寺站3號出口
入場無料
新潟越光米の試食も無料で楽しめます!
株式会社ほしゆうについて:
当社は、新潟県燕市で高品質なパッケージを提供する企業として、地域の魅力を世界に発信し続けています。第一回に続き、今回も新潟フェスin台北を通じて、燕三条の伝統と技術を台湾の皆様に届けることを目指します。




株式会社ほしゆうは、2024年10月1日付で、経済産業省が定めるDX認定制度に基づき、「DX認定事業者」としての認定を取得しました。
DX認定ロゴ
認定日:2024年10月1日
手続き番号:DX-2024-10-0024-01
DX認定制度とは、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項に対応する企業を国が認定する制度です。
株式会社ほしゆうは、DX戦略として「デジタル技術を活用した紙器パッケージ製造の効率化と新たな価値創造を目指し、顧客ニーズに迅速に応えるためのシステム整備、社内業務のデジタル化促進、さらにはサステナブルなパッケージソリューションの提供を推進すること」と定義し、全社を挙げて取り組んでいます。
この認定取得により、株式会社ほしゆうは紙器パッケージ業界において、さらなる競争力強化を図り、顧客満足度の向上に貢献するとともに、地域社会や国際市場における持続可能な産業発展に寄与していく所存です。
今後も、全社一丸となってDX推進に取り組み、技術力の向上とサービスの拡充を図りながら、顧客ニーズに柔軟かつ迅速に対応し続けてまいります。
▼DX認定制度について:経済産業省 DX認定制度
▼認定事業者一覧:DX認定事業者一覧
株式会社ほしゆう、「燕三条 工場の祭典2024」に参加決定!
このたび株式会社ほしゆうは、2024年10月3日(木)から10月6日(日)に開催される「燕三条 工場の祭典2024」に参加いたします。工場の祭典は、燕三条地域の工場が一般に公開され、ものづくりの魅力を体験できるイベントです。
当社では、パッケージ製造技術と工程を公開し、通常は見ることができない工場の内部をご紹介いたします。大きな製造装置がパッケージを製造していく工程を直接ご覧いただけます。
今年2024年度は数あるパッケージ製造工程の中でも魅力的な木型を使った、1枚の紙からハコの展開図を切り抜く
打ち抜き工程について重点的にご紹介します。
ぜひこの機会に、株式会社ほしゆうの工場を訪れ、私たちのものづくりに対する情熱に触れてください。
当社参加イベント詳細
- 日程: 2024年10月5日(土)、6日(日)
- 時間: 1回目15:00~16:00, 2回目16:00~17:00
- 参加方法:両日共に15:00~16:00の間に当社までお越しください。
- 場所: 株式会社ほしゆう本社(〒959-0232 新潟県燕市吉田東栄町7番8号)
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!